2025.02.09 13:00『パズル』|レイチェル・ナオミ・リーメン著者自身がクローン病という難病を抱えながら生きる医師であり、精神的にも肉体的にも問題を抱えた人々と向き合ってきた記録をまとめた一冊の本。不治の病にある患者や家族、医師、ラビ(ユダヤ教の指導者)の祖父から聞いた話…「苦難をどのように受け止め」「本当に人を癒すことについて」紡がれる数々の物語は、心の深いところに響きます。=====パズル子ども...
2024.12.30 13:00『生きる』『ここ』| 谷川俊太郎2024年11月にお亡くなりになった詩人の谷川俊太郎さん。教科書に載っていた詩や『スイミー』のお話、スヌーピーの翻訳、鉄腕アトムの主題歌まで、谷川俊太郎さんが手がけたものと知らなくても彼の言葉に触れたことのある人は多いかもしれません。生前のインタビュー(※1) で、自分の詩についてこのように語っていました。詩は理解するよりも味わ...
2024.12.25 10:48『招待』|オライア・マウンテン・ドリーマー1994年の春にカナダの作家オライア・マウンテン・ドリーマーが『招待』という詩を発表しました。作者の解説によると(※1)表面的な世間話ばかりで虚しさを感じていた時に書いた詩だそうで、共感できる人も多いのではないでしょうか。この詩では、傷つきやすさ、嘘偽りのない繋がり、勇気、感謝、喜びといったテーマを探求し、人生の課題や自分自身と向き合うこ...
2024.12.23 02:37『ゲストハウス』 | ルーミー13世紀を生きた、ペルシア文学史上最高の神秘主義詩人ともいわれるジャラール・ウッディーン・ルーミーの詩です。MBSR(マインドフルネスストレス低減法)8週間コースの後半でも紹介されています。= = = = = ゲストハウス人間であることは、ゲストハウスのようなものです毎朝、新しい客人がやってきます喜び、憂鬱、意地悪束の間の気づき...