『招待』|オライア・マウンテン・ドリーマー

1994年の春にカナダの作家オライア・マウンテン・ドリーマーが『招待』という詩を発表しました。作者の解説によると(※1)表面的な世間話ばかりで虚しさを感じていた時に書いた詩だそうで、共感できる人も多いのではないでしょうか。

この詩では、傷つきやすさ、嘘偽りのない繋がり、勇気、感謝、喜びといったテーマを探求し、人生の課題や自分自身と向き合うことについて、私たちに語りかけています。

= = = = = 

招待

あなたが生活の為にどんな仕事をしているかは、どうでもいいことです。
私は、あなたが何に憧れ、どんな夢に挑戦するのか知りたいと思います。

あなたが何歳なのかということも、関心ありません。

あなたが、愛や夢、生きているという冒険の為に

どれだけ自分を賭ける事ができるか知りたいのです。

あなたがどの星座の生まれかということも、どうでもいいことです。

あなたが本当に深い悲しみを知っているか、人生の裏切りにさらされたことがあるか。

それによって傷つくことを恐れ、心を閉ざしてしまっていないかを知りたいのです。


あなたが自分の痛みであれ、他人の痛みであれ、それを無視したり、
ごまかしたり、なかったことにせず、受け止めることができるか知りたいのです。

喜びの時は、それが私のものであれ、あなたのものであれ、心から喜び、

夢中になって踊り、恍惚感に全身をゆだねることができるかどうかを知りたいのです。
気をつけろとか、現実的になれとか、たいしたことないなどと言わずに。

私は、あなたの話すことが本当かどうかには 関心がありません。

私は、あなたが自分自身に正直であるために、

他人を 失望させることでさえあえてすることができるかどうかを知りたいのです。
たとえ裏切りだと責められても、 自分自身の魂を裏切るよりは、

その非難に耐えうる方を選ぶことができるかどうかを。


たとえ不実だと言われても、そんな時にあなたがどうするかによって、
あなたという人が信頼に値するかどうかを知りたいのです。

私は、あなたがきれいだけではない日常から美しさを見出せるかどうか、

そしてその存在から自分の人生を紡ぎだすことができるかを知りたいのです。

私は、あなたや私がたとえ失敗しても、それを受け止めてともに生きることができるか、

湖の縁に立ち、銀色に輝く満月に向かって『イエス』と叫ぶことができるかどうかを知りたいのです。

あなたがどこに住んでいるか、どれだけお金があるかはどうでもいいことです。

それよりも、あなたが悲しみと絶望に打ちひしがれ、どんなに疲れ果てていても、

また朝がくれば起きあがり、子どもたちを食べさせるために、

しなければならないことをするかどうかを知りたいのです。

あなたが誰を知っているか、あなたがどうしてここへ来たかは関係ありません。

私とともに決してひるまずに

炎の中に立つことができるかどうかが知りたいのです。


あなたがどこで、何を、誰と勉強したかはどうでもいいことです。

私が知りたいのは、誰もいなくなりたったひとりになった時、

あなたの内側からあなたを支えるものは何かということです。

私はあなたが自分自身と向き合い、その何もない時間の中にいる自分を、

心から愛しているのかどうかを知りたいと思っているのです。

- オライア・マウンテン・ドリーマー著


The Invitation

It doesn't interest me
what you do for a living.
I want to know 

what you ache for

and if you dare to dream 

of meeting your hear's longing.

It doesn’t interest me

how old you are.

I want to know

if you will risk

looking like a fool

for love

for your dream

for the adventure of being alive.


It doesn’t interest me

what planets are

squaring your moon...

I want to know

if you have touched

the centre of your own sorrow

if you have been opened

by life’s betrayals

or have become shrivelled and closed

from fear of further pain.


I want to know

if you can sit with pain

mine or your own

without moving to hide it

or fade it

or fix it.


I want to know

if you can be with joy

mine or your own

if you can dance with wildness

and let the ecstasy fill you

to the tips of your fingers and toes

without cautioning us

to be careful

to be realistic

to remember the limitations

of being human.


It doesn’t interest me

if the story you are telling me

is true.

I want to know if you can

disappoint another

to be true to yourself.

If you can bear

the accusation of betrayal

and not betray your own soul.

If you can be faithless

and therefore trustworthy.


I want to know if you can see Beauty

even when it is not pretty

every day.

And if you can source your own life

from its presence.


I want to know

if you can live with failure

yours and mine

and still stand at the edge of the lake

and shout to the silver of the full moon,

“Yes.”


It doesn’t interest me

to know where you live

or how much money you have.

I want to know if you can get up

after the night of grief and despair

weary and bruised to the bone

and do what needs to be done

to feed the children.


It doesn’t interest me

who you know

or how you came to be here.

I want to know if you will stand

in the centre of the fire

with me

and not shrink back.


It doesn’t interest me

where or what or with whom

you have studied.

I want to know

what sustains you

from the inside

when all else falls away.


I want to know

if you can be alone

with yourself

and if you truly like

the company you keep

in the empty moments.

- by Oriah Mountain Dreamer (※2) 


= = = = =

常に何かをやること(Doingモード)に追われる日常ですが、時々間をとってただ在ること(Beingモード)で、この『招待』に耳を傾けてみると、何か大切なことを思い出させてくれるような気がします。


【参考】

(※1) About the Poem: Message from Oriah Mountain Dreamer

https://www.bhavanalearning.com/wp-content/uploads/Oriah-The-Invitation-and-History.pdf

(※2) Oriah Mountain Dreamer

http://www.oriahmountaindreamer.com/index.php

マインドフルネス | 名古屋・覚王山 | MBSR8週間コース